メニュー閉じる

中学入試情報令和5年度入試 Q&A

入試 Q&A

複数回入試があるようですが、重複しての出願・受験は可能ですか。また、複数回受験したときは、受験料はどうなりますか。

入学試験は2月1日に第1回(午前)、第1回(午後)、2月2日に第2回、2月4日に第3回の、計4回実施されます。すべてに出願、受験していただいてかまいません。もちろん、同日の午前・午後という受験も可能です。なお、受験回数に関係なく、受験料は合計 20,000円となっております。

複数回の受験をした場合に、合否判定において有利になることはありますか。

本校を複数回受験していただいたという事実は、本校への入学意志がきわめて強いものと拝察し、十分に配慮いたします。複数回受験していただいた場合、それぞれの試験の中から、各科目の最もよかった点数の合計で、合格判定をいたします。

2月1日の午前・午後試験をともに受験する場合、昼食はどこでとればよいですか。校内に学食や売店はあるのですか。また、昼食をとるために、校舎の外に出てもよいのですか。

午前・午後の試験を受験される方には、図書室の隣にあるブラウジングルーム(当日の控室)で昼食をとっていただくことができます。この部屋は、普段は生徒たちが本を読んでくつろいだり自習をしたりする空間です。また、本校にはマリアランチがございますが、当日のご提供は行っておりません(軽食の自動販売機はご利用可能です)。できましたら、各自でお食事をご用意下さい。なお、午前と午後の試験の時間に比較的余裕がありますので昼食をとりに外出することが可能です。

各科目ごとの「足切り点」はありますか。もしあれば、どの程度か教えて下さい。

合否判定は、各科目の合計点を基準にして行います。いわゆる科目ごとの「足切り点」は設定いたしておりません。

各回の入試定員が非常に少ないのですが、定員どおりの合格者しか出さないのですか。

総定員数が20名と限定されていますために、各回の入試定員は少なく設定させていただきました。ただし、2月1日は第一志望を受験する方々の入試と理解しておりますし、各回の出願状況によっても、当方で柔軟に対応し合格者を発表してゆく予定です。弾力性のある定員設定とお考え下さい。

補欠合格はありますか。また、その連絡方法や発表時期はどうなっていますか。

補欠合格の制度はありません。合格者のうち、入学辞退者が出た場合には、繰り上げ合格を発表することがあります。連絡方法は、お電話で個別にご連絡する予定です。発表の時期は、入学辞退者の出た時点より、入学者説明会の前日までといたします。

入試の当日、試験問題の公表はされますか。

2月1日午前入試の試験問題のみ、各科目の開始時間より30分経過後に、保護者控室にて、配付をする予定です。また、受験生の使った問題用紙は、解答用紙を集める際、同時に回収させていただきます。問題用紙には、問題を解くときに書いたメモや計算式を消さずに残しておいてください。たとえ解答は間違っていた場合でも、採点をする先生が、受験生がどのような考え方をしたのかをそのメモから読み取り、点数が加算される場合があります。

試験当日の天候が、大雪であることも考えられますが、そうした場合の入学試験の開始時間等はどうなりますか。

降雪などのため、公共交通機関の運行に支障が生じた場合には、適宜、試験開始時刻の繰り下げなどの処置を講じます。そして、その旨を本校ホームページに掲載すると共に、主要鉄道駅にもその都度連絡いたしますので、あわてることなくお越しください。また、当日お電話をいただければ、変更事項のご案内をさせていただきます。

TEL : 046-822-1651
URL : https://www.midorigaoka.ed.jp/

入試当日に体調が悪くなった場合の受験方法はどうなりますか。また、インフルエンザなどに罹患し受験できない場合は、どのようにしたらよいですか。

学校保健安全法に出席停止の定められている感染症(新型コロナウィルス感染症・インフルエンザ等)や発熱などの場合には、当日の受験をお控えください。試験中に具合の悪くなった場合には保健室での受験が可能ですが、発熱症状の見られるときは、お帰りいただく場合もございます。なお、欠席されるときは、学校へ電話等でお申し出ください。入試の日程を複数設けてありますので、そちらでの受験ができる他、2月11日を予備日として設定する予定です。その際は入試担当までご相談ください。

受験当日、車で送り迎えをしたいのですが、学校に駐車場はありますか。また近くに有料駐車場はありませんか。

本校は小高い丘の上に立地しており、周りは緑に囲まれ、静かで眺めもよい恵まれた環境にございます。校舎の近くは道幅が大変狭くなっており、校門までは階段を上るため、本校内に駐車スペースはございません。
近くに有料駐車場はありますが、試験当日に十分な台数が駐車可能とは限りません。できる限り公共交通機関をご利用の上、ご来校をお願い致します。

合格発表は、試験当日の13時または18時に、ホームページでなされるそうですが、パソコンのない家庭はどうしたら合否がわかりますか。また、電話での問い合わせはできますか。

ホームページ上でも発表を行っていますが、入学試験の翌朝午前9時より、本校の事務室にて合否書類を手渡しによる、合格発表もございます。また、お通いの進学塾の先生から、あらかじめ受験連絡をいただいている場合は、その塾に合格者受験番号リストを、メールで送付いたします。  電話での合否確認は、万が一の伝達ミスを避けるため、承っておりません。

集合時間は8時45分または14時45分となっていますが、集合時間までに間に合わない場合はどうしたらよいですか。

集合時間に間に合わない場合には、本校入試担当者まで電話でご連絡下さい。基本的に試験開始より30分後(9時30分または15時30分)までは受験可能としています。

入学手続きの際に、入学金とともに施設費も納入しなければなりませんか。

入学手続き時にご用意していただくのは、入学金200,000円のみです。2月6日までに口座振込で納入してください。施設費200,000円は、入学後の4月に、授業料とともに口座から引き落とされます。

中学校では、特待生の制度はありますか。

本校では特待生制度を設けております。特待生には本校の第3回(2月4日)の入学試験において満点の65%以上の得点を得た受験生が対象となります。また、中学校入学時に特待生になれなくても、学年末成績上位の生徒(10%程度)を特待生とし、翌年度の授業料を1年間免除します。緑ヶ丘女子は常に向上心を持って努力する生徒を応援しています。

高等学校に入学する際、もう一度入学金を支払わなければなりませんか。

緑ヶ丘女子中学校は高校3年間を合わせて生徒一人一人の目標(なりたい自分)が成就するようカリキュラムの設定がなされております。したがって、中学校から高等学校に進学する際には、新たに入学金はいただきません。

緑ヶ丘女子の中学校または、高等学校に姉妹が在籍している場合、受験において有利な点はありますか。

受験者間の公平を図るため、合否に関しての有利・不利はありません。しかしながら、入学を決められた後には優遇措置を設けております。校内の設備は姉妹でともに使っていただくことになりますので、入学された年の4月から姉の設備維持費を、姉が卒業を迎える年の3月まで免除致します。また、「卒業生・家族優遇措置」として、母・姉・祖母・叔母(3親等)に卒業生・在校生のいる場合には入学金の半額を奨学金として支給しています(令和3年度入試より新設)。

入学金の延納は認められますか。

本校は入学手続きの期限を通常よりも長くしておりますので、原則的に延納を認めておりません。特別な事情のある場合、認める場合がありますので、その際には入試担当者までご相談ください。

ページトップ

サイトマップ Sitemap