メニュー閉じる

教育内容(コース紹介)幼児教育コース

幼児教育コース

保育者として、子どもたちの未来を一緒に育む。

保育者として、子どもたちの未来を一緒に育む。 保育者として、子どもたちの未来を一緒に育む。

県内の高校で唯一の幼児教育コース。感受性豊かな子どもたちと接するなかで感動と発見に出会い保育者としての成長を促します。3年後には進学先や就職先で高い評価を得られるような保育者を育成します。

幼児コースの教育内容

座学と実習を繰り返して知識と技術を身につける。

座学と実習を繰り返して知識と技術を身につける。 座学と実習を繰り返して知識と技術を身につける。

1年次は、学習の基礎となる必修科目を中心に履修し、2年次から本コースならではの実践的な学びを通し感動や新しい発見に出会い、保育者としての成長を促すとともに、これから大学・短大で保育や幼児教育をスムーズに学ぶための基礎知識と、保育者になるために必要な心構えを身につけていきます。

1年 全員が「音楽I」を履修し、音楽の基礎知識を学習するとともに、同様の歌唱練習やピアノ演奏技術を学びます。
2年 授業の中で、年間5回ほど幼稚園実習を実施。 また、「ダンス」では、幼児向けダンスを、「ピアノ実習」では個別ピアノレッスンも行います。
3年 さらに専門的な科目の中で、子どもにとって遊びとは何かを考え、 エプロンシアターやパネルシアターを通して語る力や表現を力を養います。
進学 数多くの実践的な学びを通じて身につけた知識・技術と自信をもって、全員が幼児教育系上級学校へ進学します。

7つの園で実習が可能、回数を重ねるごとに成長します。

最大30日の実習が可能。回数を重ねるごとに成長します。

3年間で、最大30日、7つの園で実習ができます。就職をする際、それぞれの園での実習経験から、自分がどのような園に向いているか参考になったという感想が卒業生から寄せられています。実習時には、事前に園児との接し方や言葉遣い、お礼状の書き方についても学習します。実習回数を重ねるごとに確実に成長していきます。

2022年度実習協力園一覧

認定こども園
うわまち幼稚園 逗子幼稚園 大津幼稚園 カナリヤ幼稚園 ぎんなん幼稚園 くるみ幼稚園 こすもす幼稚園 あけぼの幼稚園 三和こども園

幼稚園
青い鳥幼稚園 久里浜幼稚園 三笠幼稚園 横須賀上町教会附属めぐみ幼稚園 横須賀若葉幼稚園 まぼり幼稚園 三浦幼稚園

保育所
玉成保育園 しののめ保育園  小光子愛育園 聖星保育園 しののめ並木保育園 ひかりとたねの保育園 YMCAマナ保育園 洋光台中央福澤保育センター

幼児教育コースでの進路保証

進学につながる幼児教育系指定校。

多くの大学や短期大学から指定校枠をいただいているため、それを利用して進学する生徒もいます。面接で問われる志望動機や目指す保育者像などしっかりとアピールできるよう多くの先生たちでサポートしています。

令和4年度幼児教育系指定校一覧

4年制大学
鎌倉女子(児童) 関東学院(教育) こども教育宝仙(こども教育) 相模女子(学芸) 白梅学園(子ども) 白百合(人間総合) 聖徳(児童) 田園調布学園(子ども未来) 帝京科学(教育 人間科学) 東京家政学院(児童) 東京福祉(保育児童) 東京未来(こども心理) 東洋英和女学院(人間科学) 目白(人間) 横浜創英(こども教育) 和光(現代人間)

短期大学
和泉(児童福祉) 小田原(保育) 鎌倉女子大(初等教育) 駒沢女子(保育) 白梅学園(保育) 聖徳(保育) 洗足こども(幼児教育保育) 鶴見(保育) 帝京(こども教育) 東京女子体育(児童教育) 東京立正(幼児教育) フェリシアこども(国際子ども教育) 横浜女子(保育)

専門学校
大原医療秘書福祉保育 蒲田保育 聖徳大学幼児教育 東京YMCA社会体育・保育 羽田幼児教育 聖ヶ丘教育福祉 横浜高等教育 横浜こども 横浜YMCAカレッジ

教科 科目 1年 2年 3年
国語 現代の国語 2      
言語文化 2    
文学国語      4
国語表現    4  
地歴・公民 地理総合   2  
歴史総合 2     
公共    2   
基礎教養(社会)      2
数学 数学Ⅰ 4      
数学A 2     
理科 化学基礎 2      
生物基礎 2      
地学基礎    2   
体育 体育 2 2 3
保健 1 1   
ダンス    2   
芸術 音楽Ⅰ 2      
ピアノ    2  
声楽      2
造形       2
英語 英語コミュニケーションⅠ 4      
英語コミュニケーションⅡ   5  
英語コミュニケーションⅢ      4
英検対策 1 1  
家庭 家庭基礎 2      
マナー     2
保育基礎    4   
保育実践       4
保育実習 2 2  
情報 情報Ⅰ 2      
選択科目 E選択       2
F選択       2
その他 総合的な探究の時間 2 1  
合計    35 31 29

E・F選択科目
【数学】数学ⅠA特講【理科】基礎教養(理科)・理科実習【体育】体育特講・スポーツⅥ【芸術】音楽特講・器楽・美術特講・情報メディアデザイン【英語】英語会話・キッズ英語【家庭】服飾手芸【商業】情報技術演習(文書作成)

幼児教育コース在校生メッセージ

学んだことを生かして保育の知識を深め、子どもに関わる仕事をしたい

幼児教育コース在校生メッセージ

私は、小学生のころから子どもが好きでした。好きなことを仕事にしたいと思っていた時に緑ヶ丘女子高等学校を見つけました。 幼児教育コースでは、保育のことを詳しく学べるだけでなく、幼教交流会で定期的に先輩や後輩と関われ、気づきの場がたくさんあります。また、先生方はとても優しく、親身になって勉強や相談を聞いてくださいます。 ピアノは初心者で左右同じ動きしかできず、はじめは不安でしたが、週1回の個人レッスンや音楽の授業の中で先生が優しさと厳しさを持って指導してくださったおかげで、今では童謡まで引けるようになりました。音楽の授業では、手遊びや弾き歌いなど人前に立つことが多くあって緊張しますが、勇気を出してたくさんのことに挑戦することで、苦手が自信へと変わってきています。 緑ヶ丘女子高等学校の魅力は、「なりたい自分」をたくさんの先生方がサポートしてくださることです。そのような学校で私は大学に進学したときに高校で学んだことを生かしてさらに保育の知識を深め、子どもに関わる仕事をしたいと考えています。

幼児教育コース2年(北下浦中学校出身)

幼児教育コース在校生メッセージ

実技と座学を積んで保育者を目指したいという気持ちがさらに高められる

幼児教育コース在校生メッセージ

私は、小さいころから近所の子どもたちの世話をすることが好きで、小学生のときには幼稚園の先生になることを決めていました。緑ヶ丘女子高等学校に入学した理由は、大学よりも前から幼児教育に触れることができるだけでなく、実習を重ね、多くのことを学ぶことができると考えたからです。 緑ヶ丘女子高等学校の幼児教育コースでは2年次に保育者を目指す私たちには必須の授業が2つあります。1つ目は、幼児向けのダンスを学ぶ授業です。いろいろな曲でダンスを踊りながら、将来園児たちのお手本となるような表現方法の習得を目指しています。もう1つは、「子どもの発達と保育」という授業です。子どもの成長や特性など子どもに関するたくさんの知識を学びます。実技と座学を積んで保育者を目指したいという気持ちがさらに高められていると感じています。 幼児教育コースで学び、実習を通して思い描いた理想の保育者像を目標に、4年制の大学に進学して、さらに専門的な学びを積んで園児、保護者から信頼される先生になりたいと思っています。

幼児教育コース2年(鶴巻中学校出身)

ページトップ

サイトマップ Sitemap